最新のお知らせ
「5/13」RICRUIT STAFF リリース
あなたの会社は、採用うまく行ってますか??
大手求人サイトに掲載して何十万、何百万も払ってるけど応募がまったく集まらない…。
応募は集まっても、全然欲しい人材が来ない・・・
採用してもすぐ辞めたり、やる気がない人材が多い。
そんなお悩みをおもちではありませんか?
今は、採用は奪い合いの時代です。良い人材、良い大学を出た人材は大手企業や魅力的なベンチャー企業に
取られてしまっています。
採用がうまく行っていないのであれば、無駄な求人広告費用を出すのをやめて、
新しい採用の形を取り入れることをおすすめします。
中小企業が、人を選ぶ時代ではなく、選ばれる側になっている事実
もうお気づきだと思いますが、今の時代は、企業が人を選別するのではなく
人が企業を選別する流れに傾いています。
ですので、何も企業の魅力を伝えようとしなければ、
当然ながらただ求人サイトに会社の情報を出しているだけでは
応募は来ません。来たとしても、正直言って欲しい人材、魅力的な人材は
来ないでしょう。
ではどうすれば魅力的な人材が集まるようになるのでしょうか????それは・・・
社長ブランディング
です。
大中小企業の場合、就職希望者が見るのは、圧倒的に「社長」自身の魅力です。
逆に言えば、社長自身に魅力があれば、多くの採用費用をかけずに採用することも可能になります。
就職・転職希望者が貴社を選びたくなる「社長ブランディング」とは?
「社長ブランディング」とは、社長の想いや意志、ノウハウを講師という形で、 就職・転職希望者に伝わりやすい形で「コンテンツ化」し、セミナー・勉強会形式で有益な情報を伝えることによって、社長に対してのリスペクトを生み出し、
「この社長の元で働きたい!一緒に仕事をしたい!」その想いを引き出し、最終的にマッチングを叶えるというプロデュースをするのが私たちの役目です。

STEP1: ヒアリング
社長の魅力をヒアリングし、具体的な形に。
社長の持っている能力を聞き出し、講師としてプロデュースしていきます。
視覚的な部分も含め、専門性を持たせて、講座も共に作ります。

STEP2: エンロール
講座に対して、興味ある方を集める。
講座カリキュラムを作ったら、その講座を受けたい!という方々を
集めます。キャッチコピーやライティングなども共に設計します。
STEP3: ファン化
講座を通じて社長へのファン化をする
講座を開催し、社長の話が学びになった!よかった!ということであれば
聞き手がファンになります。その結果、この人と一緒に仕事がしたい!この人の元で働きたいという想いのある方が集まります。


STEP4: リクルート
ファン化したのちに、求人募集
社長のファンになった方に対して、求人募集をします。社長から学びたい、だから社長の元で働きたい。というモチベーションの方が希望されます。

STEP5: フォロー
採用後も、安心のフォロー体制
採用した後も、個々人メンテナンスや教育を弊社が行いますので、
安心して雇用していただけます。
たとえば、私たちは、以下の戦略を用いてモチベーションの高い人材を獲得してきました。しかも、お金をかけずにです。
当然ながら、知名度が元々あったわけではありません。
それにもかかわらず、以下の戦略をとったことで、現在は17名ほど社員を抱えるまでに
成長いたしました。
採用までのフロー

STEP1: 教育コンテンツ開発
社長自身が、教育コンテンツを開発し、そこに若者を集客し、動員した。
STEP2: ファン化
価値のあるコンテンツを提供し、成長を実感させることによって、ファン化に成功した。

STEP3: スカウト採用
ファン化したカスタマーの中から、一緒に働きたいと思ってくれる方をスカウトし、
採用。
我々が自らをもって経験した社長ブランディングの大切さ。
そんなにすごいことではないと思って、今まで表に全く出してきませんでした。
しかし、ぽろっと周りにこぼすと、教えてくれ!という方が続出したのです。
また弊社運営のコミュニティで講座をプロデュースし、すぐに活きの良い人材2名の採用につながったケースもあり、非常に喜んでいただきました。
周りからの後押しも受け、弊社だけのやり方だけにしておくのはもったいないし、多くの社長を救うことができるのではないかと思い、このノウハウをもっともっと確度の高いものに組み上げ、必要としてくれる企業さまに提供したい、と考えるようになりました。そして、この度、社長プロデュースを展開するに至りました。
「どのようにT-UPすれば社長の言葉が響くのか?」「働き手は、何を求めているのか?」など、何千人と対話をしてきた我々だからこそわかる法則が存在することを改めて実感し、ようやく社長プロデュースのロジックが出来上がりました。

以下のような社長さまに、弊社の「社長ブランディング」を強くオススメします
1、大手求人サイトを使い続けているけれど、希望する人材がエントリーしてくれず困っている
2、内定先の1つと判断され、選考辞退や内定辞退されることが多く困っている
3、高い費用を払って人材コンサルティング会社に依頼をしているけれど、成果がでていない
4、この会社で働きたい!と思ってくれる応募者が来ない(どこでもいいと思っている)
5、社長から学びたい、だから働きたい。と思って応募する人材が欲しい。
RECRUIT STAFFなら、上記のお悩み、全て解決できます。
RECRUIT STAFFが選ばれる理由
1
社長の講座を作り、ファン化させることで採用へとつながる、コンテンツ提供型の採用は他には類を見ないサービスである。
2
既にあるコミュニティでの集客代行が可能なため、労力をかけずに
社長のブランディングをすることが可能であること。
3
かかる費用は、最初の講座制作費用、社長のブランディング費用と、
採用後の費用だけなので、年間採用費用を大幅に削ることができる。
4
作った講座や制作物はその後も自社で使い続けることが可能ですし、講座も何回でも開催はしていただけます。
「社長ブランディング」の料金プラン
さて、ここまで「社長ブランディング」の概要についてお伝えしてきましたが、結局いくらぐらいの費用がかかるのか?とても気になるところですよね。
RECRUIT STAFFでは社長ブランディングを企業改革の一つのプロジェクトとして位置づけ、その費用をコンサルティングフィー(年間契約)としていただいています。
費用については月額30万円~40万円がいちばん多い費用感です。
つまり採用のプロフェッショナルを1名~1.5名雇う費用感で、貴社の今後の未来を左右する採用を変える、社長ブランド戦略の土台をつくることが可能です。
この費用の中に講座制作や、社長のブランディング動画、コーディネートなど、トータルプロデュースまでが含まれています。
もちろんお客様のご要望に合わせて、最適なプランをご提案させていただきますのでまずはお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちら
お気軽にご相談ください
「社長ブランディング」導入までの流れ
「社長ブランディング」は、1年間の採用プロジェクトとしてサービスをご提供いたします。
初回ご訪問・ヒアリング
社長ブランディング企画のご提案
(契約)
キックオフミーティング
ディープヒアリング
コンセプトの提案
企画・制作
広報・集客
講座開催
求人募集
採用
フォロー

中小企業こそ、社長がブランディングする時代です。
しかし、どうすればいいかわからない。
社長といえども、自分自身のプロデュースは苦手。
そういう方を何人も見てきました。
社長が本来の仕事をすることが大事だと私たちは考えます。大丈夫です、やることはシンプル。
TORUKURI STAFFに是非全てお任せください。
©All right reserved by TORUKURI!株式会社 2021